私が中高生の時には、兄弟を英語で区別する際に、年長だと
elder brother/sister
のように、elderを使うように習った。
今の教育現場でどのようになっているかはわからないが、これはかなり古臭いのではないかと思う。
英和辞典にももちろんこの用法は載っているが、私はアメリカとイギリス合計で4年以上滞在したが、このelderをネイティブの口から聞いた記憶がない。
きょうびolder brother/sisterの方が一般的ではないかと思うが、実際に英語を使う際に、なんとなく違和感というか、自信がない。なので調べてみた。
まずはngramだ。elder/olderの比較。
次にelder/older brother
データによると、1850年ごろに、elderよりもolderの方が一般的になっている。
現在ではelderは完全に下火である。
一方で、elder/older と brother/sisterのコロケーションでは、少し景色が異なる。
現在ではelderに比べ、olderの方がいずれも一般的だが、sisterでは1970年頃、brotherでは少し遅れて1980年頃にolderの方が一般的になっている。
ngramだけで物事を判断するのは気がひけるが、おおよそ次のことは言えそうだ。
・現在は、elderはたとえbrother/sisterとの共起であってもそれほど使用しない。
ただし、全く使わないわけではない。
・elderは19世紀中頃に衰退するが、brother/sisterとの共起では20世紀末頃まで生き残った。
・普段使う際は、older brother/sisterでも問題なさそう。
ちなみに、英米差やジャンルごとにも調べてみたが、これもまただいぶ景色が変わる。
ひとえに正しい英語、一般的な用法というのがどれだけ難しく多様であるかを踏まえつつ、またの機会に回したいと思う。
Comments